白ネギのどこを見て購入してる?スーパーなどでの美味しいネギの選び方・見極め術

ねぎの見分け方 白ねぎ(長ネギ)

よくする見分け方

白ネギを購入する時、何処を見て購入を決めるか、何人かの方にお聞きした所、  気にしないと答えた他に、葉の色や葉の鮮度を見て購入しているとお答えされる方が多かったです。

 

白ネギを買うときは、ここを確認!

では、実際に何処を見て購入すれば良いのか、
白ネギは、白い部分に弾力があるかを確認しましょう。
手で持った時に重みを感じるものを選ぶといいですね。

おススメしないネギはどんなネギ?

逆に白い部分に弾力がなくスカスカのネギは古くなっていたり乾燥している可能性があるので、おススメ出来ません。
購入前に手で持って重さを確かめて見てください
その際軽いネギは極力避けましょう。

見た目で判断する方法

とはいえ、購入前の品を極力触りたくない方は、ネギの胴の部分を意識してネギの白い部分と緑の部分の境目を見てください。胴が詰まって見えて白・緑がくっきりと分かれているネギを選ぶといいですよ。白い部分が薄緑になっていたり、よく見ると萎びていたりするネギは避けましょう。もし、分かりにくいようでしたら、葉の切り口が綺麗で乾燥していないものを選びましょう。

新鮮なねぎを見極めるための画像

まとめ

このようにいくつかの見極め方がありますので、購入の際、少し気にして買うと、新鮮でおいしいネギを選べますよ。
是非、参考にしてみてください。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました