お米をたくさん炊いてしまって、一度で食べきれない。一人暮らしで炊いたお米が余ってしまう。そんな時に便利な「美味しく食べられるご飯の冷凍・解凍方法」をご紹介します。
ご飯を冷凍保存するメリット
【①炊き立てと同じぐらい美味しく食べることができる】
炊飯器でお米の保存をすると、美味しく食べられるのは5〜6時間です。しかし、冷凍保存すると2週間〜1ヶ月も美味しい状態で保存することができます。
【②品質劣化を防ぐことができる】
ご飯を長時間炊飯器で保温しているとデンプンが劣化し、乾燥や変色、匂いの原因になります。また、水分が蒸発してパサパサとした食感になり、ふっくら感が失われてしまいます。ですが、冷凍保存すると、乾燥や品質劣化を抑えて保存することができ、温め直した時に美味しく食べることができます。
【③電気代を節約することができる】
お米を炊飯器で1合炊くのも、5合炊くのも電気代はあまり変わらないので、まとめていっきに炊いて小分けに冷凍保存すると炊飯器での保温の電気代を節約することがきます。
【④忙しい時に便利】
炊飯器でお米を炊くと50分かかってしまいますが、時間がある時に炊いて冷凍保存すると忙しい時でも時間をかけずに美味しいお米を食べることができます。
冷凍保存の仕方
①炊き立てをラップに包む
②粗熱を取り、すぐに冷凍庫に入れる
冷凍保存するポイント
●早めにラップで包む
・炊けたらできるだけ素早くラップで包むことが重要です。
・蒸気を逃さないようにすることで、炊き立ての状態を維持したまま冷凍することができます。
●優しく1食ずつ包む
・ラップとご飯の間に隙間ができないようにぴったりと、優しく包むことがポイントです。
・きつく包みすぎると米同士がくっつきベタっとした食感になってしまいます。
・1食ずつ包むことで使うときに便利になります。
・小分けにすることで、冷やしやすく、温めやすくなります。
●素早く冷やす
・粗熱を取ったら、素早く冷却させることで、より品質の良い状態を維持することができます。
・食品をゆっくり凍らせることで、凍結する最中に細胞が壊されて品質が劣化するので、なるべく早く冷却することが重要です。
・平たく包むことで中心まで早く冷やすことができ、冷却時間を短縮することができます。
・金属トレーを使って冷凍庫に入れると、より早く凍らせることができる。金属は熱伝導率が高いので、素早く熱を取ることができます。
・金属トレーがない場合は、アルミホイルでも代用することができます。
冷凍ご飯の解凍方法
材料:一人分(調理時間3分)
冷凍したご飯(お茶碗一杯分)ラップでぴったり包んで冷凍したもの
手順
①ラップをしたまま、電子レンジ(600w)で3分加熱します。
500wの場合は3分30秒程度加熱してください。
②取り出し、器に盛り付け完成です!
冷凍ご飯を美味しく解凍する時のポイント
きちんとご飯を冷凍しても、解凍方法を間違えると美味しく食べることができません。
●凍った状態で加熱解凍させること
・冷凍ご飯はきちんと熱を加えて加熱解凍させる必要があります。自然解凍はやめましょう
・ラップをしたまま温めましょう
●食べる直前に温める
・冷凍ご飯を温めると表面の水分が蒸発しやすくなり、時間が経ってしまうと、パサパサとした食感になるので、食べる直前に、食べる分だけ温めましょう。
●温めている途中でほぐす
・電子レンジは、食品を一定に温めることができないので、温かいところと冷たいところができてしまいます。
・解凍ムラを防ぐために、温めている途中で上下左右を逆さまにし、ほぐすと均一に火が通ります
注意点
・解凍する時は、電子レンジの解凍ボタンを使うのはNGです。
・解凍ボタンを押して解凍してしまうと、じわじわと凍った状態から解凍されていくので、自然解凍と同じように、水分が出てしまう可能性があるので、温めボタンで時間があるものを押しましょう。
おわりに
「美味しく食べられるお米の冷凍・解凍方法」をご紹介しました。ぜひ実践してみてください!
その他にも、お米を美味しく食べるライフハックをご紹介しています、そちらもご覧ください。
○ひとり暮らしにおすすめ!「炊飯器が無くてもできる、フライパンで炊くおいしいお米の炊き方」
○ひとり暮らしの方必見!お米に虫がわいてしまった時の対処法と事前対策法
特別栽培で育った田中農場こだわりのお米はこちら!
特別栽培米 こしひかり白米5kg
甘み、ツヤ、粘りの3拍子そろった特別栽培米こしひかり5kg。
田中農場のこしひかりは、もちっとしていて甘く、お米の味がしっかりと感じられるお米です。
特別栽培米 ひとめぼれ白米5kg
田中農場のひとめぼれは、ツヤと適度な粘り気、口当たりの良さが魅力でやさしい味わいです。
冷めてしまっても、お米の甘みをしっかりと感じられます。
カレー専用米 プリンセスかおり5kg
「プリンセスかおり(カレー米)」は、鳥取県で開発された新しい品種のお米。
”香り米”と呼ばれる通り、香ばしい香りが特徴です。
香りの良さから「子どもがご飯ばかり食べる!」と評判の香り米。
無洗米ですので、袋から取り出してお水を入れてスイッチオン!手間もかからずに、あっという間に香ばしい香りとともに美味しく炊きあがります。