お子さまの長期休みでお弁当をつくったり、健康に気をつかってお弁当をつくったり、または春のお出かけのお弁当にと、何かとお弁当をつくる機会がありますよね。
そのお弁当のご飯、時間がたって食べるころには冷めてたり味が落ちて美味しくないお弁当ご飯になっていたりしませんか?
ということで今週のメルマガは、「冷めてもおいしいお弁当ごはんの炊き方」をご紹介します!どうぞ最後までお付き合いください(^^) 今週も、どうぞ最後までお付き合いください(^^)
お米が冷めるとおいしくなくなるのはなぜ?
冷めてしまったお米は、パサパサで硬くなっていて美味しくないですよね。
お米が冷めると美味しくなくなる理由は、お米の水分が蒸発して旨みが損なわれているから。
ほんのすこし一手間かけたお米の炊き方でお米の水分と旨みをしっかり閉じ込めておけば、冷めてしまった時に味が落ちにくくなります!
●氷をいれる
ご飯を炊く前に氷をいれると、お米がお水を吸収力が良くなります。
氷を入れると、通常の場合にくらべて水が沸騰するまでの時間が長くなるため、お米がより多くの水を吸収するのです。
お米がたくさんの水を吸収するとなぜ良いのか?それは、お米に含まれるデンプンが柔らかくなるので、炊き上がりにふっくらツヤツヤとしたご飯になるからです。
●ハチミツをいれる
ハチミツには保水効果があります。
ハチミツの保水性を活かしてハチミツを入れてご飯を炊くと、冷めてもしっとりとしたご飯に仕上がります。
氷とハチミツをいれることで、炊き上がりのもちもち・しっとり感は冷めてもかなり維持されるのでとてもオススメです♪
田中農場のおいしいお米で炊いてみませんか?
●特別栽培米こしひかり
特別栽培米 鳥取県産こしひかり白米5kg ご購入・詳細はこちら>
●特別栽培米ひとめぼれ
特別栽培米 鳥取県産ひとめぼれ白米5kg ご購入・詳細はこちら>
●変わり種!カレー専用米 プリンセスかおり
田中農場の大人気商品「カレー専用米 プリンセスかおり」
長粒でもちもちとした食感をもつプリンセスかおりは、”香り米”と呼ばれる通り、その香ばしい香りが特徴的です。
カレー専用米 プリンセスかおり5kg ご購入・詳細はこちら>
こちらの記事は2021年3月25日に配信したメルマガを記事にしたものです。
田中農場では毎週一度木曜日にメルマガの配信を行っています。新商品やレシピの情報、時節ネタや農場のようすなどをお送りしています。
メルマガ会員登録お待ちしています^^