2020年の夏(7月10日~9月末)、わたしたち田中農場では、「カレーがう米!キャンペーン」と題して、カレー専用米プリンセスかおりのレシピを広く一般公募させていただきました。
皆さまにたくさんのご応募をいただき、ほんとうにありがとうございました。
本日はまず「洋風変わりちらし寿司」のご紹介をさせていただきます!
プリンセスかおりで洋風変わりちらし寿司
こちらのレシピは鳥取県のふくだきょうこさまからいただきました。
ふくださま考案のレシピは田中農場のフレンチドレッシング「ネギネージュ」も使っていただいた、洋風ちらし寿司。さつまいもや枝豆も使った変わりちらし寿司ですよ~♪
材料:4人分
カレー専用米プリンセスかおり | 2.5合 |
さつまいも | 1/2本 |
砂糖(さつまいも甘露煮用) | 大さじ2 |
塩(さつまいも甘露煮用) | 少々 |
水 | 200cc |
ソーセージ | 4本 |
冷凍枝豆 | 適量 |
ブロックチーズ | 2個 |
ディル | 適量 |
ネギネージュ | 大さじ5 |
ブラックペッパー(仕上げ用) | 適量 |
作り方
- プリンセスかおりを炊飯しておきます。
- さつまいもを5ミリの輪切りにします。鍋に水・砂糖・塩を入れ、沸騰したらさつまいもを入れて甘露煮を作り、出来上がりを5ミリ角にカットします(砂糖を多めにして甘めに作ることをおすすめします)。
- ソーセージを薄く輪切りにしてボイルし、冷凍枝豆は流水で解凍してさやから取り出しておきます。
- ブロックチーズを2〜3ミリ角にカットし、ディルは洗って小房にちぎっておきます。
- 炊きたてのプリンセスかおりをボウルに取り、ネギネージュ(フレンチドレッシング)を入れて合わせ、ディルの半分・ソーセージ・枝豆・さつまいもの半分を入れて和えます。
- お皿に盛り付け、チーズと残りのディルとさつまいもを上にちらし、ブラックペッパーをひけば完成です。
お米と合わせる際のネギネージュの量は、お米2.5合に対し大さじ5を目安に合わせてください。
濃い味がお好みの方はできあがりのうえに追いネギネージュでお召し上がりください。
とってもおいしそうですね! お客さまからはコメントと感想をいただいています。
プリンセスかおりのパラッと感と香ばしさを活かして洋風のちらし寿司を作りました。
このお米は香りはもちろんのこと食感がもちっとしながらもさらりとしていて、普段食べているお米とは違っておもしろいです。
オイルの入ったドレッシング(田中農場さんのネギネージュ)で和えることでお米が口の中でよりほどけやすく、お寿司だけどピラフのような味わいとなり美味しくいただきました。
プリンセスかおりといえば洋食・エスニック・中華などをついつい想像してしまいますが、和食のちらし寿司を作って来られたことにびっくり!
これはぜひ試してみたいです^^
次回は「いかすみライスコロッケ」をご紹介します♪
コメント