いわしのだしと特製味噌の風味で、市販のだしいらずのつみれ汁に。とうふもいれた、メインのおかずになるごちそうみそ汁です。
日本海側の家庭で日常的に食されているつみれ汁を特製味噌で作ってみました。
風味がアップしてとてもおいしいです。栄養満点なおみそ汁ですよ!
特製みそでごろごろいわしつみれ汁のレシピ
材料:4人分
(★)いわしつみれ | |
いわしのミンチ | 400g |
しょうゆ | 小さじ1 |
田中農場の特製みそ | 小さじ2 |
片栗粉 | 小さじ2 |
白ねぎ | 1/4本 |
(◆)汁 | |
水 | 800cc |
絹とうふ | 1丁 |
田中農場の特製みそ | 大さじ4 |
白ねぎ(青い部分) | 適量 |
作り方
- (◆)汁の水を火にかけ、手のひらの上で切ったとうふを入れます。
- (★)いわしつみれの白ねぎをみじん切りにする。(★)の材料をすべてボウルなどにあわせてこねます。
- 2.のいわしつみれにねばりが出てきたら、手で団子にして1.の汁に入れていきます。
- 再度沸騰したら灰汁を取りながら3分ほど中弱火で煮ます。ねぎの青い部分を小口切りにしておきます。
- 特製みそを溶きいれて4.のねぎを散らしてから火を止めます。器に盛りつけ、完成です。
つみれはしっかり粘りが出るまで混ぜてくださいね。団子にするときのまとまりがよくなります。
▼▼田中農場の特製みその購入はこちらから▼▼
▼▼田中農場の白ねぎの購入はこちらから▼▼
コメント