こんにちは、お米があれば生きていける田中農場みやしたです。
6/29(土)、今年の田中農場の代満(しろみて)を行いました。
代満とは田植えが終わったことを祝う会です。
〘名〙 (田の代が満ち終わることの意から) 田植えが終わったこと。また、その祝い日、休み日。もと田の神を送る祭で、神棚に早苗の洗ったものを供え、農具を飾り、手伝いの人を交えて酒肴、小豆飯などで祝う。さなぶり。さのぼり。
※諸国風俗問状答(19C前)備後国深津郡本庄村風俗問状答「農家にてはしろみて、田休みなどと申て」
※諸国風俗問状答(19C前)備後国深津郡本庄村風俗問状答「農家にてはしろみて、田休みなどと申て」
田中農場では毎年従業員が総出で代満(しろみて)を祝うのですが、農家の関係者だけではなく、農機具のメーカーさんや田中農場産の酒米を使っていただいている酒造さんなど総勢60名の方にご参加いただきました。
当日は大雨が降りましたが、そんな中でもこんなにたくさんの方にお越しいただけたこと、ありがたく思います。
料理は田中農場でとれた野菜の煮物や漬物などを用意させていただきました。
農場が誇る特別栽培米のこしひかりでつくったおにぎりはとても甘く、子どもさんもたくさん食べておられました。
今後の社長のビジョンもみなさんの前でおひろめ。
30年先の目標を、社員とパートナーさんたちに共有させていただきました。
八頭から世界に食の感動を発信し、地域に貢献できる企業であり続ける。
そんな田中農場を今後も目指していきます。
とにもかくにも、1か月に及ぶ田植えが終わり、社員一同一安心。
今年もおいしい米を育てていきます!
▼田中農場の特別栽培米おためしセットはこちら▼
特別栽培米こしひかり・特別栽培米ひとめぼれ・特別栽培米ブレンド米の3種のお試しセットです♪
コメント