カレーに合う美味しいお米がわかる”ごはんジャパン”でプリンセスかおり米(カレー米)が紹介されます
ごはんジャパンとは、毎週土曜日の夜18:30からテレビ朝日で放送されている、本物の美味しいものとその「食の知恵」について紹介する30分間の番組です。
その中で、そこで鳥取の砂丘らっきょうとともに、私たち田中農場が作っているカレー専用米「プリンセスかおり米(カレー米)」が紹介されますよ〜!
プリンセスかおり米ってどんなお米?
とっとり香り米「プリンセスかおり(カレー米)」は、鳥取県で開発された新しい品種のお米で、最初はその香りと味がカレーにぴったりなことから「カレー米」や「カレー専用米」という名前で販売されていました。
正式に「プリンセスかおり(カレー米)」と品種登録がされたのは実は今年、そう、令和元年なんですよ!
「プリンセスかおり米(カレー米)」の詳しい特徴については、田中農場ブログ「プリンセスかおり~長粒でモチモチとした食感を持つ香り米~とは?」をご覧くださいね(^^)
プリンセスかおり米を作っている鳥取は”カレー王国”
鳥取は一人当たりのカレールウの消費量が全国の中でも高いとご存知ですか?
全国の政令指定都市を対象とした家計調査で、鳥取の人はカレー好きとの結果も出ているそうです。
ごはんジャパンで取り上げられている、らっきょうの生産高が全国トップクラスだから、というのも理由のひとつかもしれないですね。
プリンセスかおり米はなぜカレーに合うの?
そのカレー好きな鳥取の人である私たちが田中農場で作っている、鳥取県で生まれた新しいお米の品種カレー専用米プリンセスかおりは、炊くとポップコーンのような香ばしい良い香りがして食欲をかきたてます(^^)
無洗米で吸水が良く、浸水時間もいらない「プリンセスかおり米(カレー米)」は時短料理に向いていて、共働きの忙しいお母さんにもおすすめですよ〜♪
「プリンセスかおり米(カレー米)」は味が沁みやすく、粒に弾力がありながら米粒同士がパラパラとほぐれやすいため、カレーはもちろんパエリアや炒飯なども料理人のように美味しく作れるんです(^^♪
プリンセスかおり米の生産者は鳥取県八頭町の田中農場
そんな”カレー王国!鳥取”で「プリンセスかおり米」を作っているのは、私たち田中農場です(^^)
私たち田中農場は鳥取県八頭町で農業を営んでいる「有限会社」で、100ヘクタール(東京ドーム約21個分)を超える広大な農地を持ち、「プリンセスかおり米」をはじめたくさんの農作物を育てています(^^♪
私たち田中農場は、強い根を作るために、農地の深いところに眠っている肥沃な土壌を掘り返す労力を惜しまない土づくりを40年以上続けています。
代々受け継いだこだわり抜いた土で育てたこだわりの米。
大切に育てた香ばしいカレー専用米「プリンセスかおり米(カレー米)」を、ここ鳥取の地から産地直送いたします!
プリンセスかおり米はインターネットで簡単に購入できますよ♪
カレー専用米「プリンセスかおり米(カレー米)」は、ネットで簡単に購入できます!
私たち田中農場のホームページで販売していますので、こちらからぜひぜひお買い求めくださいね^^