お米はプリンセスかおり派ですが、パンはクロワッサン派な田中農場のたかはしです。
さて、田中農場では、家畜のエサとなる飼料用の作物も栽培しています。
先日、飼料用のトウモロコシの種まきを行いました。
そこで活躍したのが、田中農場が所有する、この大型播種機(はしゅき)。
こちらはイタリア製です。
イタリアはフランス、ドイツに次ぐ農業国。
日本製の機械よりも馬力のある大型の機械が多いのです。
タンクのふたを開けて種を入れると、自動的に下から種が出てきます。
①種をまくための溝を掘る
②種をまく
③種をまいた後に土をかける
④上から押さえつける
という種まきに必要なすべての工程が、この機械1台でできてしまうという優れものです。
実際の種まきの様子をご覧ください↓↓
アッという間に終了です。
これだけの面積を終えるのに、所要時間たったの約15分。
農業は時間との闘い。植え付けに適した時期や天候の良いタイミングを逃さないためには、効率良く作業を進められる機械の存在が不可欠です。大きな投資ですが、地域の農地を守り続けていくために、できるだけ良い機械を導入し、何年何十年にわたって大事に使い続けています。
さて、そんな田中農場で育ったおいしいお米や野菜はこちらから購入いただけます。
一番人気は、化学肥料不使用の特別栽培こしひかり。
鳥取県オリジナルの品種の香り米「プリンセスかおり(カレー米)」はこちらから。
最後までお読みいただき、どうもありがとうございました。