特別栽培米はなぜ美味しいの?普通のお米との違いを解説

特別栽培米はどうして美味しいの?? 農作業

「おいしくて、からだに良い、安心なお米が食べたい」

そう思う方は、きっと多いと思います。

毎日食べるお米だからこそ、いいものをちゃんと選びたいですよね。
でも、お米の栽培方法の表示って、いろいろありますよね。
「有機栽培米」「無農薬米」「減農薬米」「農薬不使用米」「特別栽培米」、などなど。
・・・・・ぶっちゃけ、どう違うのか、とってもわかりにくい!

そこで今回は、田中農場が作って販売している「特別栽培米」について詳しくご説明します。

田中農場の特別栽培米をみる

特別栽培米の定義とは?


特別栽培米というのは、一言でまとめると、
「その地域で一般的に作られてるお米に比べ、農薬と化学肥料の使用量が半分以下」
という条件で育てられたお米のことを言います。

具体的には、農林水産省が定めている、次の条件を2つとも満たさないと、「特別栽培米」と表示してはいけない決まりになっています。

  • 当該農産物の生産過程等における節減対象農薬の使用回数が、慣行レベルの50%以下であること。
  • 当該農産物の生産過程等において使用される化学肥料の窒素成分量が、慣行レベルの50%以下であること。

つまり、農薬や化学肥料を全く使わないわけではないけれど、一般的に使うレベルよりもはるかに低い量しか使っていないお米、ということになります。

地域によって気候や土壌の特性が異なるため、「農薬や化学肥料の使用量は●ml以下が望ましい」と全国一律で定めることが難しいので、各都道府県ごとに、それぞれの地域の基準となる農薬使用量が定められています。その基準の半分以下なので、「かなり少ない農薬や化学肥料で頑張って育てているお米」と言えます。

特別栽培米について「特別栽培米とはどんなお米?購入するときの見分け方やメリットを解説」でも紹介しています。特別栽培米の表示やメリット・デメリットをまとめていますので、良かったら読んでみてください。

もっと深く正しく知りたい方は、農水省のホームページをご覧ください。

農林水産省 特別栽培農産物に係る表示ガイドライン

田中農場の場合~農薬は基本的に使わない~


田中農場の場合、農薬については、基本的には使わないようにしていますが、苗を育てる過程で消毒を行ったり、病気が発生してしまったときに、やむを得ず農薬を使う場合があります。

また、まわりの田んぼで別の農家さんが農薬を撒いている場合、それが飛んできたり、水路を通じて田中農場にも少量ながら流れてくる可能性もゼロではありません。そのため、「無農薬」とは厳密には言えないこともあり、「農薬不使用」「栽培期間中農薬不使用(種や苗の段階では消毒などを行っている)」と言っています。

田中農場の場合~化学肥料は一切使わず、有機肥料のみで育てる~


田中農場では、お米を育てるときに化学肥料は一切使用していません。完全な有機の堆肥と肥料だけを使って育てています。

特にこだわっているのが、土づくり。栄養豊富で良質な完全国産の堆肥を一から手作りで作っています。

堆肥の材料は、鳥取和牛の肥育農家さんからいただいた良質な牛糞と、田中農場で育てた稲・もみ殻です。近隣で良質な牛糞が安定的に確保できる環境は、日本全国の農家でも珍しく、希少です。和牛農家さんとの関係ができており、鳥取から全国・世界に挑戦している仲間だからこそ構築できる体制だと言えます。

また、稲・もみ殻については、私たちが責任をもって、育てた生産物を余すことなく循環活用していくことが環境への配慮が重要となる今後の農業において大切な取り組みだと考え、行っています。

そして何よりも大切なのが発酵期間です。ただ単に堆肥の材料を混ぜて置いておくだけでは、良質な堆肥はできません。定期的にかき混ぜ、発酵を促していく作業が必要なのでです。それをこまめに行い、1年以上の年月をかけて完全発酵の堆肥を作り上げています。未熟なままの堆肥を使うと、かえって作物に悪影響を与える場合もあるので、時間と手間がかかりますが、しっかりと丁寧に行っています。

田中農場のお米は、すべてこの堆肥を使って育てています。甘みがあり、つやがあって、もちもちの食感が良いと言われるのは、この栄養豊富な良質の堆肥のおかげなのです。

土づくりについてもっと知りたい方は「土づくりの特徴を解説!美味しいお米や野菜に必要な堆肥と耕す作業」にまとめています。良かったら読んでみてください。

鳥取ならではの気候を生かしたもみ保管で新鮮さを保つ


さらに、田中農場では、収穫した後のお米の保管にもこだわっています。

一般的な農場の場合、収穫したお米(もみの状態)は籾摺りを行い、玄米して大型冷蔵庫で保管されます。ですが、田中農場では、生きた米の状態である籾(もみ)で保管する「もみ保管」を行っています。もみ保管を行うことで、米の味が落ちる原因である乾燥や酸化を防ぎ、新鮮なおいしさを保つことができます。

それができるのは、日本海特有の年間を通した湿潤な気候と、日本海と標高1500m氷ノ山のほぼ中間地、海岸から10km内陸にある地形があるからこそ。温度・湿度管理が必要な高価な保管施設を使うことなく、自然の力のみで保管できるのも田中農場が持つ強みです。

そのため、1年中いつでも収穫したての米のおいしさ、みずみずしさを味わっていただけます。

田中農場の特別栽培米をみる

特別栽培米のよくある質問

Q. 特別栽培米と普通のお米の違いは何ですか?

A. 一番の違いは、農薬、化学肥料を減らして育てられていることです。また特別栽培米の表示ラベルがあるかどうかも、違いのひとつですね。購入したい方は、表示ラベルをチェックしてみてください。(一部ラベルではなく、インターネット上で情報開示をしている場合もあります)

Q. 農薬や化学肥料は使わない方がいいですか?

A. 田中農場では、化学肥料はまったく使っていません。農薬も最低限に抑えていますが、農薬や化学肥料を使うかどうかは、農家の判断によります。使うことによって、作物の病害や雑草の心配も少なくなります。しかし、わたしたちは「食べる人のからだに良いもの」を届けたいという想いがあるので、作物の本来の力をいかす農業にこだわっています。

Q. 特別栽培米を選ぶメリットは何ですか?

A. 特別栽培米は、一般的に作られているお米よりも、農薬と化学肥料が半分以下に抑えられています。農薬や化学肥料が体に合わないなどから、より安心・安全なお米をお探しの方におすすめです。

Q. 田中農場で販売している特別栽培米について教えてください。

A. 田中農場で販売しているお米は、すべて特別栽培米です。こしひかり・こしひかり(玄米)・ひとめぼれ・ブレンド米・プリンセスかおり(カレー専用米)などを販売しています。

Q. 特別栽培米のおいしい食べ方はありますか?

A. 田中農場のお米はみずみずしく、甘みと香りがよいのが特徴です。おすすめの食べ方は、まずは白ご飯で味わっていただくのが良いと思います。お漬物やのり、つくだ煮などシンプルなおかずと合わせて食べてみてください。

お米のおいしさは農家の努力次第で決まる!

農薬や化学肥料を使わずに特別栽培でお米を育てるのは、簡単ではありません。病気に負けず、天候に左右されない力強いお米を育てるには、農家の絶え間ない努力と工夫と忍耐が必要です。

また「化学肥料を使わないからおいしい」「農薬を使っているからまずい」とも一概には言えません。田中農場は、安心で安全なおいしいお米を作り続けたいという想いを持って、40年以上取り組んできました。それぞれの農家さんのこだわりがあって、美味しいお米がみなさんの食卓にとどけられているのです。そんな農家の背景も想像しながら、食べていただければ幸いです。

田中農場で育てているお米は、すべて特別栽培米です!手間ひまかけて作った田中農場自慢のお米をぜひ一度、ご賞味ください。

田中農場の通販でもお買い求めいただけます♪

▶ 田中農場のお米 コシヒカリのページを見る

記事のフォロー・いいね!をお願いします!
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
ありがとうございます。励みになります!
この記事を書いた人
ライター
田中農場日誌編集部

田中農場のスタッフにより、お米や野菜の豆知識、おすすめレシピ、日々の農場の様子などを発信しています。鳥取から全国のみなさまへ「作物本来のおいしさ」をお届けできるように頑張っています!

農作業
シェアする
田中農場日誌|鳥取県八頭町でおいしいお米と野菜を育てる農場スタッフブログ
タイトルとURLをコピーしました